9月9日
計画申請提出
申込書などの各種書類を提出します。
9月9日
オンライン講義も対応しております。詳しくはお問い合わせください。
プログラミング言語を通してロジカルな考え方を身に着けることを目的とした新卒、第二新卒向けのカリキュラムです。ITリテラシーを理解し、PCの運用も習得します。
AoTやAIなどにも使用されているPythonは近年注目を集めているプログラミング言語です。基本的なプログラミング言語と需要が高く供給の少ないPythonを習得するカリキュラムです。
【詳細項目】
申込書などの各種書類を提出します。
事前に配布するスケジュールに沿って研修を行います。
成績表などの評価レポートをご担当者様へ引継ぎます。
必要書類を労働局に提出します。
プログラミングが初心者の社員に0から教育は可能でしょうか?
問題ございません。当研修センターは母体である菱友技研株式会社に入社したIT未経験者を教育訓練することを目的として設立されたため、IT未経験者への教育は得意としております。
どのような研修形式になるのですか?
会場を使用した集合型研修の形式となります。
受講者の人数は何人まで可能でしょうか?また最低何人から実施可能ですか?
リッチITスクールでは受講者一人ひとりに時間をかけることをできるように16名までの限定とさせていただいています。また、最少人数はグループ学習ができる4名から実施しています。
助成金の書類などが良く分からないのですが
書類の作成支援を行っております。作成に必要なファイルや期限など支援させていただきます。